2008年04月17日

バンクーバー五輪、聖火リレーは国内のみ

 2010年バンクーバー冬季オリンピック組織委員会会長ジョン・フーロング氏は4月10日、バンクーバー・オリンピックに際し、世界各地を回る聖火リレーは行わない方針を国際オリンピック委員会(IOC)理事会で報告した。
 バンクーバー・オリンピックでは、聖火はギリシャで採火した後直接カナダに運ばれ、開会までの100日間、1国としては史上最長となる3万5000キロを1万2000人でリレーし、カナダの全ての州と準州を巡回する。「オリンピックの規則に従い、ギリシャからできる限り早くカナダに運ぶ。カナダ国内だけで長大なルートになるためだ」と語り、北京オリンピックの聖火リレーをめぐる混乱とは無関係と強調した。抗議運動などの可能性については「わが国ではどんな意見でも自由に言えるし、それを平和的に行う伝統もある」と語った。
posted by 高橋 幸二 at 20:02| Comment(0) | TrackBack(0) | バンクーバー五輪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック