社団法人日本ワーキング・ホリデー協会は4月9日、4月末日で大阪支所を閉鎖し、同支所において実施しているワーキング・ホリデー支援サービス及び語学教室の運営をすべて終了すると発表した。
同協会は一昨年に名古屋、仙台、札幌の3つの事務所を閉鎖、昨年には福岡の支所を閉鎖しており、今回の大阪支所の閉鎖により、今後の運営は東京にある本部のみで行われることになる。
2010年04月09日
この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
http://blog.goo.ne.jp/eikawaikafe7878/e/2d44739eead62309fcc53f9924cf4295
うちがお世話になっている日本ワーキングホリデー協会大阪支社が今月いっぱいで閉鎖することになりました
とても急なお話だったので詳しく聞くと、民主党の事業仕分けの中の厚生労働省関連の予算削減が大きな要因だと
この協会は日本の若者の海外支援、入国する外国人の支援等、海外貢献度の高い協会ですのでこれを無駄な支出だと切り捨てるのはどうなんでしょうか
ただでさえ海外に興味を持つ若者が減ってきていて今後のグローバル社会に対応できなくなるという懸念があるのに子供手当の財源の為に、将来の投資を減らすのはいかがなものか。。。。