2011年12月06日

2011年カナダの十大ニュース

当ブログ管理人が選ぶ、2011年カナダの十大ニュースです。

1.連邦議会選挙で保守党過半数、新民主党躍進
2.新民主党のレイトン前党首死去
3.カナックス敗退でバンクーバー暴動
4.カナダポスト・エアカナダがスト。職場復帰法成立で幕。
5.ポリマー製の新紙幣登場
6.上院議場で「ストップ・ハーパー」
7.BC州、住民投票でHST否決
8.ウィニペグ・ジェッツ復活
9.王位継承、長子優先に
10.死体遺棄の尾藤被告に無罪
posted by 高橋 幸二 at 23:45| Comment(2) | TrackBack(0) | 十大ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
2011年CTVニュース アクセスTOP10
http://www.ctv.ca/CTVNews/TopStories/20111221/most-popular-stories-of-year-annual-2011-111228/
1.女性転落、クルーがナイアガラ滝捜索
2.誘拐されたキーナンの父「息子に危害はなかった」
3.ジャック・レイトン61歳、癌と闘病の末死去
4.終末予言、時刻指定にもかかわらず啓示はまだ
5.日本の荒廃、千人が死の恐怖(約2万人が死亡)
6.津波がアメリカの港に被害
7.アフガンの米軍基地攻撃、77人負傷
8.警察、バンクーバーの暴徒鎮圧に苦慮
9.地震で島が移動、地球の自転速める
10.過半数でハーパー首相「素晴らしい未来を創る」と誓う
Posted by 高橋幸二 at 2011年12月30日 06:06
カナディアン・プレスが選んだ、2011年カナダの十大ニュース

1.保守党過半数(25%)
2.新民主党躍進、野党第一党に(24%)
3.スタンレーカップ敗退でバンクーバー暴動(12%)
4.スレーブレイク山火事(11%)
5.“Occupy”運動(8%)
6.アフガニスタン派兵終了(3%)
7.ケベック汚職(3%)
8.ウィリアム王子・キャサリン妃カナダ訪問(3%)
9.ケベック分離主義退潮(3%)
10.キーストーンXLパイプライン問題(3%)
Posted by 高橋幸二 at 2011年12月27日 23:48
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック